チラシとFacebookの連動でオープン告知を加速させる方法とは?
「美容室に特化!Facebook活用の不安をゼロにする専門家」
阿部弘康(あべひろやす)です。
飲食店のオープン告知チラシから学べるネタを紹介。
渋谷で配布していた釜焼鳥本舗のオープン告知のチラシ。
チラシとFacebookの連動がポイントです!
①Facebookに投稿したら特典あり
Facebookに投稿すると、特典をつけるお店は増えてきましたよね。このチラシを見て激しく共感した点は、
スタッフに撮ってもらうという記載がある点。
この記載があるだけで、
スタッフに気軽に声をかけても良いという事が伝わります。
例えば、この例を美容室に置き換えた場合、
チラシやPOPなどで、
~仕上がりを撮影して、Facebookのプロフィール画像に使用したい方~
スタッフに、気軽にお声掛けください!(^^)!
このような告知をすると、このメッセージに共感した方から、
声をかけてもらえますね!結果、お店の告知をお客様がすすんでしてくれるようになります。
②ユーザーネームを記載している
ユーザーネームは、フェイスブックページの専用アドレスです。これを告知する事で、お客様が迷わずお店のフェイスブックページを見つけてくれます。
私も、このFacebookページを見てみたのですが、
オープン前にも関わらず、既に205いいねが集まっていました。
美容室を開業する際、このお店のFacebookページの投稿内容や宣伝方法は参考になると思います。
具体的には、
- お店が出来上がる様子を投稿する
- 主要なメニューを魅力ある写真と共に投稿する
③残念と感じた点・・・
このチラシを見て、1点だけ残念と感じました。ユーザーネームを入力するのは面倒くさい・・・
そこで、オススメなのが、
【釜焼鳥本舗 渋谷】[検索]と言う表記を、
ユーザーネームの下に記載する事!
こうする事で、面倒と感じて検索しないユーザーの
取りこぼし防止策になるからです!
あなたは、ユーザーネームしか告知してないのでは!?
いかがでしょうか。
チラシとFacebookの連動を意識する!
異業種のチラシから学べる点を解説しました。
