あなたのブログは読まれていない!読まれるために、最低限取り組むべき3つのポイント
なぜ、あなたのブログは読まれていないのか。
それは、
①誰に向けて発信しているか不明確だから。
②分かりやすいテーマ設定がされていないから。
③継続して更新できていないから。
この3点をまずは見直しましょう!
①誰に向けてブログ記事を書いていますか?
ドモホルンリンクルのコンセプトは、
「年齢を重ねたお肌のための基礎化粧品、
ドモホルンリンクルで、いきいきとしたお肌に。」
年齢を重ねたお肌=40代からの基礎化粧品。
テレビCMで、ターゲットの年齢層をしっかり伝えています。
この様な話をすると、ターゲットをしぼると、
商品が売れなくなる・・・という声をよく耳にします。
その考えは間違い!
実は、ターゲットをしぼるから商品は売れるのです!
なぜなら、ドモホルンリンクルが売れている世代は、
1位:40代ですが、なんと2位は20代なのです。
20代の女性に売れる理由は、
40代に利く化粧品であれば、
「20代の私には更に効果が高いのでは?」と考えているのです。
いかがでしょうか?
ターゲットをしぼるから、商品が売れる!
という事をお分かりいただけましたでしょうか。
さて、本題です。
あなたは、ブログをなぜ書いていますか?
美容室であれば、最終目標は「店舗への集客」ですよね。
そこで、まず考えて頂きたいのが、
誰に向けてブログを書いているかという事です。
例えば、
東京都の杉並区、久我山駅徒歩3分の美容室白メガネとします。
ターゲットは、
久我山駅を利用する40代の女性と設定した場合、
どんなブログを書けば良いと思いますか?
仮に、キャンペーンの記事を書く場合はどうでしょうか?
40代の悩みは、白髪が出始めて隠したいと思っています。
そこで、白髪染めキャンペーンのブログ記事を書く事にします。
ここで、考えて頂きたいのは、
一口に白髪染めと言っても、
・髪のダメージが気になっている
・新生毛と既染部の境目が気になっている
・一部の白髪が気になっている
・自分で綺麗に染める方法を知りたがっている
・どれぐらいの頻度で白髪染めをすればよいか悩んでいる
人それぞれ悩みを抱えているポイントは違うのではないでしょうか?
これらの悩みを解決するためのキャンペーン記事を書くとしたらどうでしょうか?
どの人に響くキャンペーン記事を書けばよいか悩まないでしょうか?
なぜ、悩んでしまうか・・・・
それは、ターゲットがしぼりきれていないからです。
それでは、ターゲットをさらにしぼってみると、
久我山駅を利用する40歳の女性
久我山駅徒歩10分の分譲マンションに住んでいる。
旦那 42歳
子供 12歳(男の子)
旦那の年収600万円
自身もパートをして、小遣いが月8万円
土日は、パートが休みで子供もやっと手が離れた。
美容に月3万円使っている
ママ友の間では、綺麗と言われているリーダー的存在
白髪が出始めて気になっているが、
毎月白髪染めをすると髪が傷むのではないかと悩んでいる。
上記の様な人物をターゲットにした場合、
先程のキャンペーン記事はどの様な内容にするか、
イメージが湧いてきましたでしょうか?
キャンペーンのキャッチコピーは、
「~白髪が出始めて気になりだしたあなたへ~
白髪染めをすると髪が傷むと思っていませんか?
白髪染めは、髪のアンチエイジングの第一歩!」
その訳とは・・・
いかがでしょうか。
上記の様なキャッチコピーを設定することで、
ターゲットに対してさらに響く内容になるのです。
まとめると、
「万人受けは、実は万人受けしない」
この事を肝に銘じるとあなたのブログは、
読まれるブログに生まれ変わります。
②ブログ記事のテーマを棚卸しましょう。
テーマを設定していないブログとは、

ブログを書く際に、
考えたいことは
「ブログを見てくれた人に、どんな記事なのか分かりやすい事」
上記の様にテーマが、
あいまいだとターゲットに読んでほしい記事は、
まず読んでもらえません。
そこで、重要になるのが、
ブログのテーマを設定する事です。
美容室のブログの場合、
必ず用意をしてほしいテーマがあります。
それは、
・はじめての方へ
・店舗までのアクセス
・各スタッフ
最低限、上記の3つのテーマは設定しましょう。
なぜなら、
・はじめての方へを設定する理由
⇒ブログを書く目的は、「店舗への集客」です。
ブログにはじめて訪れた方に、読んでほしい記事をまとめておくと、
どんなサロンなのか伝わりやすくなるためです。
参考ブログ:http://ameblo.jp/ts-gallery/entry-10953379706.html
・店舗までのアクセスを設定する理由
⇒くどいですが、ブログを書く目的は。「店舗への集客」
そのためには、店舗の場所を伝える必要があります。
ただ、場所を伝えるだけではダメです。
店舗までの道のりを、記載する事でお客様の不安が解消されるのです。
参考ブログ:http://ameblo.jp/behome2012/theme-10059587912.html
・各スタッフを設定する理由
⇒美容室の財産は、人財です。
お客様もどんなスタッフがいるのか気になるもの。
そして、スタッフの人柄や得意なヘアスタイルは何かなど。
最近は、ブログからその様な情報を事前に得て、
来店するケースが多くなってきています。
参考ブログ:http://ameblo.jp/hairmake-vif/theme-10037537105.html
他にも設定してほしいテーマはありますが、
最低限、紹介した3つのテーマを設定する事で、
今よりも更に、あなたのブログは、
読まれるブログに生まれ変わります。
③継続して更新するためには
先程、テーマを設定しました。テーマが決まると、どんなブログの記事を書けばよいのかが決定します。
先程の例ですと、各スタッフをテーマに設定するとお伝えしました。
そこで、各スタッフで話し合って、
誰に向けて、どんな記事を書くのか?
先程のテーマをもう少し掘り下げて、
どんな記事を書いていくのかスケジュールに落とし込む事をします。
私は、グーグルカレンダーを使用して、
どんな記事を書いていくのかスケジューリングしています。

Facebook、ブログ、Youtubeと3つのメディアがミックスされていますが、
皆様の場合は、誰が書くのか、そしてどんな内容を書くのかを、
カレンダーに書いておくと自分の出番が回ってきた時も、
何を更新するのか悩まずサクサクブログを書けるようになります。
ブログを定期的に更新すると、
自然とブログにファンがつくようになり、
今よりも更に、あなたのブログは、
読まれるブログに生まれ変わります。
まとめ
あなたのブログを今よりも更に読まれるブログにするために、①ターゲットを細かく設定
②ブログのテーマを設定
③スケジューリング
この3点を行うだけで、
あなたのブログは劇的に生まれ変わります!
いつ生まれ変わるか・・・・
今でしょ!
さらに、もっと生まれ変わりたい方は、
ブログライティング講座を受講する事をオススメします!
私の師匠である山口拓郎氏の講座です。

詳細は⇒http://www.yamaguchi-takuro.com/writing/